
商品紹介
通年商品
四季を通してお楽しみいただけるよう様々な種類を取り揃えております。
素材にこだわった東山八百伊の京のお漬物をぜひご賞味ください。
-
懐石たくあん
ブルータス No. 920『最高の朝食を。』に掲載されました。
【浅漬】
細かく刻んだたくあんを生姜、青紫蘇、白ごまとともに漬け込んだ当店の看板商品です。
たくあんの食感も楽しんでいただける、大変人気の商品です。Leaf 7月号にも掲載していただいとこともある、
当店の看板商品を是非ご賞味くださいませ。486円(税込)
-
山のいもわさび風味
Leaf 7月号に掲載していただきました。
シャリっとした歯ざわりと程よいわさびの風味がきいた長いものお漬物です。
お酒にもご飯にも合う当店で人気の逸品です。
サラダ感覚でもお召し上がりいただけます。当店の看板商品を是非ご賞味くださいませ。
572円(税込)
-
祇園風味
【京都の伝統の漬物】
少し酸味のある歯切れのよい胡瓜のしば漬です。
香り高いみょうがと生姜とともに漬け込んだ風味の良さをお楽しみ下さい。
とても上品な味になっております。
色鮮やかな京都の三大漬物の一つである「しば漬け」をご賞味ください。
日持ちの良い商品です。486円(税込)
-
紅小町
味もさることながら目にも鮮やかな二十日大根のお漬物です。
紅小町一つ加えるだけで食卓が明るくなります。
贈答品にもおすすめです。486円(税込)
-
風味茄子
【浅漬】
厳選された茄子を丸ごと風味よく漬け上げたあっさりとしたお漬物です。
艶々とした茄子のきれいな色もお楽しみいただけます。さっぱりとした口当たりの何にでも合う浅漬です。
540円(税込)
-
刻み壬生菜
【浅漬】
京野菜の壬生菜を薄塩でさっぱりと漬けあげました。
しゃきしゃきとした歯ざわりと壬生菜本来の味をお楽しみいただける緑の鮮やかなお漬物です。
細かく刻んでおりますのでそのままお召し上がりいただけます。刻み壬生菜は贈答品として大変喜ばれております。
486円(税込)
-
昆布風味胡瓜
【浅漬】
みずみずしい新鮮な胡瓜を風味豊かな昆布だしであっさりと漬け込みました。
胡瓜本来の「ぱりっ」とした歯ごたえをお楽しみいただけます。
ご自宅でも贈答品としても大変人気のある、どなたにも喜ばれるお漬物です。486円(税込)
-
奈良漬(瓜)
【丹精に漬け込んだ格別の味わい】
厳しく選んだ瓜を、純良な味醂粕と酒粕で何度も時間をかけじっくりと漬け込んだ逸品です。
無添加で丹精込めた東山八百伊ならではの贅沢な奈良漬は、熟成が生み出す風格を味わっていただけます。当店の奈良漬けは多くのお客様からご好評いただいております。
680円(税込)
-
奈良漬(胡瓜)
【丹精に漬け込んだ格別の味わい】
厳しく選んだ胡瓜を、純良な味醂粕と酒粕で何度も時間をかけじっくりと漬け込んだ逸品です。
無添加で丹精込めた東山八百伊ならではの贅沢な奈良漬は、熟成が生み出す風格を味わっていただけます。当店の奈良漬けは多くのお客様からご好評いただいております。
680円(税込)
-
梅菜々
キャベツと胡瓜を梅肉と鰹節でお味付しました。
梅肉のさっぱり感が、夏の暑くなる季節にご飯がすすむお漬物となっています。486円(税込)
-
昆布風味五色漬
【浅漬】
白菜を主に、昆布の旨みを生かし色鮮やかに漬け上げたあっさりとしたお漬物です。
486円(税込)
-
昆布風味大根
【浅漬】
良質の大根を押しをきかせ、歯切れよく漬け上げました。
昆布の風味がきいたお漬物はどなたにも喜ばれる味になっております。
ポリポリとした食感を楽しみながら食べていただけるよう、皮ごと角切りにして漬けております。486円(税込)
-
大葉大根
半割りにした大根をあっさりと大葉の風味で味つけしました。
歯ごたえも楽しんでいただける商品です。540円(税込)
-
京・菜っ豆
大粒の納豆に壬生菜と白菜を主にしたお漬物を組み合わせたご飯がすすむ商品です。
594円(税込)
-
らっきょう漬
国産らっきょうを甘酢で漬けております。程よい酸味と歯ごたえをお楽しみください。
カレーの付け合わせやお酒のおつまみどうぞ。
細かく刻んでタルタルソースにアレンジしていただくのもおすすめです。
648円(税込)
-
あさしょうが
新しょうがのお漬物です。
こってりとしたお料理に添えていただくのも、
お酒のアテとして召し上がっていただくのもおすすめです。540円(税込)
-
きざみすぐき
【京都の伝統の漬物】
京の三大漬物のひとつ、すぐきを細かく刻み少し酸味のある味付にしました。
お茶漬けにもおにぎりにもおすすめです。
京都の代表的なお漬物として全国からご注文いただき大変喜ばれております。486円(税込)
-
早採りごぼう
ごぼうをしょうゆで漬け込みました。
ごぼうの風味とこりこりとした歯ごたえをお楽しみいただけます。
惣菜感覚でお召し上がりいただけます。
486円(税込)
-
生しば漬
【京都の伝統の漬物】
茄子と赤紫蘇を塩だけで漬けにした昔ながらの香り高い漬物の一つです。
お好みで醤油をかけていただいてもおいしくお召し上がりいただけます。
京の三大漬物のひとつ「しば漬け」は、贈答品としても人気の商品です。486円(税込)
-
味つけ生しば漬
【京都の伝統の漬物】
茄子と赤紫蘇を塩だけで漬けにした昔ながらの香り高い漬物の一つです。
生しば漬を細かく刻んで醤油、みりんで程よく味付けしております。
おにぎりの具としてもおすすめです。
京の三大漬物のひとつ「しば漬け」は、贈答品としても人気の商品です。486円(税込)
-
花いかだ
干し大根を生姜風味でじっくりと漬け込んだ歯ごたえとまろやかなうま味のお漬物です。
486円(税込)
-
風味若筍漬
【味わいの逸品・京珍味】
筍をぶつ切りにし実山椒を加えて浅炊きにしました。
香りもお楽しみいただける京都のお味です。
648円(税込)
-
葉唐茶漬
【味わいの逸品・京珍味】
とうがらしの葉とじゃこを甘辛く炊き込みました。
680円(税込)
-
ちりめん山椒
【味わいの逸品・京珍味】
厳選されたおじゃこを香り豊かな実山椒ととも薄味にに煮込みました。ぴりっとした実山椒の辛味がくせになります。
京都らしい味付けとなっておりますので熱々のごはんに、お茶漬けのお供にどうぞ。
日持ちもの良い商品です。680円(税込)
-
高台寺たくあん
もろみ味噌で漬け込んだたくあんです。昔ながらの素朴な味に仕上げました。
594円(税込)
-
たまり沢庵
【古漬】
干し大根を風味豊かなたまり醤油で漬け込んだ中辛のたくあんです。
飽きのこない味が喜ばれています。594円(税込)
-
みそ漬沢庵
【古漬】
本干のたくあんを、甘口の味噌に漬け込みました。
少し甘めのたくあんです。594円(税込)
-
一丁沢庵
【古漬】
干し大根をじっくりとぬかに漬け込みました。
歯切れのよいあっさりとした、たくあんです。648円(税込)
-
刻み奈良漬
奈良漬を細かく刻み、酒粕ごとお召し上がりいただけます。
お酒のアテにもおすすめの商品です。当店の奈良漬けは多くのお客様からご好評いただいております。
594円(税込)
-
一口茄子からし漬
【古漬】
小さな「もぎなす」を和がらしと糀で漬け込みました。
ピリッとしたお味が喜ばれております。
つんと鼻に抜ける辛味をご賞味ください。540円(税込)
-
味梅
減塩で漬けました。お茶請けにも使われる程、上品な梅です。
国産の大粒の梅を使っております。
一つ一つ個包装されておりますので保存にもとても便利です。189円(税込)
-
山椒昆布
上質な昆布と山椒を炊き上げました。やわらかな昆布と風味豊かな山椒の味わいをお楽しみください。
おにぎりの具としてもおすすめです。648円(税込)
-
だいこん辛味漬
大根に七味唐辛子を混ぜて漬けました。ピリッとした辛味がくせになります。
ご飯が進むお漬物として人気です。
日本酒との組み合わせもおすすめです。486円(税込)
-
柚子風味
押しをきかせた大根に柚子で味つけしたとてもさわやかな味と香りのお漬物です。柚子の香りをお楽しみください。
486円(税込)
-
お茶漬菜々
白菜と壬生菜を焼きのり、生姜、胡麻で味つけしたお茶漬に合うお漬物です。
朝食にもおすすめの商品です。486円(税込)
-
まつば昆布
東山八百伊の新商品です。
細く刻んだ昆布を白いご飯と一緒にお召し上がりいただけるように味付けしております。
香り高い山椒の香りと味が程よく感じられる柔らかい佃煮です。
お茶漬けにしていただいてもおいしくお召し上がりいただけます。
また、サラダやマリネにトッピングしていただくのもおすすめです。
648円(税込)
-
お茶漬昆布
東山八百伊の新商品です。
角切りにした昆布をお茶漬けにとてもよく合う味付けにした佃煮です。
京都らしい上品な味付けになっており、柔らかく仕上がっております。
お茶漬けだけでなくお酒の肴にもおすすめです。
お茶漬けが食べたくなるお味です。
648円(税込)