
京のお漬物 東山八百伊
漬物の原料である野菜は気候によって味や形を変えます。私たちは日々欠かすことなく野菜と触れ合うことで、その変化を感じ、塩加減や重石加減を微調整します。
それは大量生産を行わず、手作りにこだわっている私たちの強みであると感じています。
「京漬物」として古くから伝えられてきた伝統を大切にしながら、
お客様に安心してお召し上がりいただける心のこもった漬物を作り続けることが私たちの使命です。
それを築きあげていくことが、お客様の「おいしい」を追求することだと思っています。
本 店
京都市東山区東大路松原上ル4丁目毘沙門町44
▶ 詳しい地図
TEL:075-525-0801
FAX:075-561-4682
高台寺店
京都市東山区高台寺下河原町530
▶ 詳しい地図
TEL:075-551-5311
おすすめ商品
-
千枚漬【木樽詰】
“京の底冷え”そんな風土が育てた聖護院かぶらを丹念に薄く切り、利尻の天然昆布にこだわり家伝独自の素朴な漬け方で作り上げました。
「千枚漬け」は京都のお漬物を代表するひとつです。
お歳暮にもおすすめです。
当店名物の「千枚漬け」をぜひご賞味下さい。 -
千枚漬
“京の底冷え”そんな風土が育てた聖護院かぶらを丹念に薄く切り、利尻の天然昆布にこだわり家伝独自の素朴な漬け方で作り上げました。
「千枚漬け」は京都のお漬物を代表するひとつです。
お歳暮にもおすすめです。
当店名物の「千枚漬け」をぜひご賞味下さい。 -
すぐき【木樽詰】
「すぐき」は「しば漬」や「千枚漬」と合わせて京都の三大漬物とされています。
すぐきは京の北、上賀茂の名産です。独特の製法【天釈押し】で、四十度の室の中で漬け込まれることにより、あのまろやかな酸味が生まれます。
乳酸発酵漬物として話題です。
茎は三日月型、葉は細かく刻んで少量の醤油で京の味をご賞味ください。
ギフト商品として大変人気の季節限定の商品です。
-
京の味詰め合わせ
京の冬の味、東山八百伊こだわりの“千枚漬”や 人気の“赤かぶら昆布漬”、“山のいもわさび風味”など、どなた様にもお喜びいただける京の旬の味を詰め合わせました。樽出しの味をそのままにお届けいたします。
お歳暮にお薦めのセット商品になっております。※送料は期間限定価格になっております。通常よりもお安くさせていただきました。
-
冬の小径 (こみち) 【送料込】
京の漬物を代表する無添加の千枚漬を二袋、人気の懐石たくあんや山のいもわさび風味、色鮮やかな紅千枚やしば漬けなど8種類の詰め合わせ商品です。厳選した素材を心を込めて漬け込んだ冬の京漬物をバリエーション豊かにご用意いたしました。
送料込の商品となっております。※北海道・沖縄・離島を除く
冬のギフト用としていかがでしょうか。 -
四季のいろいろ【送料込】
千枚漬を中心に、人気の懐石たくあんをはじめ、四季の味わいを選りすぐり、彩り鮮やかに詰め合わせた華やかなセットです。 -
東山八百伊おすすめ5点セット
東山八百伊のお漬物を初めてご注文していただく方にも、贈答品にもおすすめのお漬物を5点セットにしました。
看板商品の懐石たくあんと山いもわさびと人気商品をセットにしております。※こちらの商品は送料をサービスしております。(北海道と沖縄は送料550円必要です)
※他の商品をご一緒にご購入されても送料は無料になります。【懐石たくあん】・・・細かく刻んだたくあんを生姜、青紫蘇、白ごまとともに漬け込んだ当店の看板商品です。
【山のいもわさび風味】・・・シャリっとした歯ざわりと程よいわさびの風味がきいた長いものお漬物です。お酒にもご飯にも合う当店で人気の逸品です。
【紅小町】・・・味もさることながら目にも鮮やかな二十日大根のお漬物です。
【お茶漬菜々】・・・白菜と壬生菜を焼きのり、生姜、胡麻で味つけしたお茶漬に合うお漬物です。
【早採りごぼう】・・・ごぼうをしょうゆで漬け込みました。こりこりとした歯ごたえをお楽しみください。 -
奈良漬【木樽詰】
【丹精に漬け込んだ格別の味わい】
厳しく選んだ瓜・西瓜・胡瓜を、純良な味醂粕と酒粕で何度も時間をかけじっくりと漬け込んだ逸品です。
無添加で丹精込めた東山八百伊ならではの贅沢な奈良漬は、熟成が生み出す風格を味わっていただけます。